治療の内容
1:精神科医による保険診療
◎病態に応じた薬物療法はもちろんのこと、心の内を言葉にして悩みを解決していく精神療法や家族相談も応じます。
2:看護師・作業療法士・精神保健福祉士・臨床心理士による個人療法
◎小中学生のために箱庭療法を用意しています。
心の小宇宙(内的世界)を言葉でなく、箱庭という世界に表現する治療方法です。
臨床心理士と看護師が担当します。
3:精神科医及び臨床心理士による個人精神療法(カウンセリング)
◎自費:1回50分(1万円) ※夕方からの保険診療終了後
◎健康保険適用による場合、主治医の診察代 + 1回50分(3000円)
院長川谷は時間にゆとりができたので、
週1回50分の精神分析的精神療法を再開することにしました!
ご希望の方は医院受付で初診予約して下さい。
詳しい内容はその時に説明します。
4:小児科医による発達、育児相談
5:医師と心理士による患者様の親の会
☆ペアレントトレーニング
発達障碍児のご家族を対象に、ペアレントトレーニングを始めます。
「発達障碍」についてと「ペアレントトレーニング」について一緒にお勉強しましょう。
詳しくは、担当医・看護師にお尋ねください。
☆子どもの成長を語り合おう会(不登校児の親の会)
不登校児の親向けの集団療法です。
臨床心理士を囲んで、子どもの成長について振り返ります。
詳しくは、スタッフまでどうぞ。
☆子育てに悩む親の会
子育ての困難さを感じ悩む親向けのセルフヘルプグループです。
悩みや気持ちを交換し合う中で自信を回復させ、笑顔で子育てに向き合うお手伝いをしていきます。
担当講師は、臨床心理士の
クアモト美穂先生です。
詳しくは、スッタッフまでお尋ね下さい。
「声かけ」について
子育てに悩む親の会で相談の多い「声かけ」について、対談を行いました。
悩みに対するヒントが見つかれば幸いです。
こちらを御覧ください
6:福祉制度のご案内
7:就労継続支援A型ドンマイとの連携
◎対象:
☆働きたいと思うが、今一つ自信がない人。
☆人付き合いが不得意な人。
☆長い間仕事から遠ざかってしまい自分に自信を持てなくなってしまった人。
☆障がいに理解のある環境で無理をせず働きたい人。
☆働く喜びを感じたい人。
☆働くことで元気になりたい人。
☆社会貢献したい人。
☆将来は一般企業へ就職したい人等々。
◎利用の仕方:「株式会社 ドンマイ」のページををご参照ください。
8:訪問看護ステーションてんごとの連携
◎てんごでは精神科に特化した訪問看護が受けられます
☆退院後の生活が不安、一人暮らしが不安。
☆薬を飲むのを忘れてしまう。
☆金銭管理ができない。
☆入退院を繰り返してしまう。
☆相談する相手がほしい。
☆対人関係で悩みがある。
☆怒りのコントロールができない。
☆発達特性を考慮した環境調整を一緒に考えてほしい。
◎利用の仕方:「訪問看護ステーションてんご」のページををご参照ください。